
今回は / キッチンオリジンの豚丼 / 一番MAXの特盛 / 肉ダブル / 税込 964円/ が / どのくらいの量になるか /
を実際の写真を基にレポートします!
お弁当を買う前に / ななめ読み / でしてください!
/ キッチンオリジン / どんぶり弁当の量 /
/ 量の種類 /
キッチンオリジンのどんぶり弁当は
/ ごはんの量は4段階 /
/ お肉の量は2段階 /
で設定されています。
/ ごはんの量 /
ごはんの量は
/ 小盛 (50g減) / 並盛 / 大盛 (100g増) / 特盛 (200g増) /
の4パターン。
値段はそれぞれ税込みで、
/ ‐21.6円 / ±0円 / +50.76円 / +100.44円 /
となっています。
/ お肉の量 /
お肉の量は
/ 肉シングル / 肉ダブル /
の2パターン。
値段はそれぞれ
/ 496.8円 / 864円 /
となっています。
ちなみに、豚丼の味は2種類あります。
今回は / ネギ塩レモンだれ / にしました!
/ ごはん特盛 / 肉ダブル / どのくらいの量? /
では、本題です。
今回はご飯特盛&肉ダブルの量をレポートしていきます。
まずは容器のサイズ感!
器の横の10円玉と比べてみてください!
さすが、特盛&肉ダブル!
容器にぎちぎちに詰まっています!!!
横から見た感じ (底の厚さ) は大体こんな感じです。
こちらでも10円玉が登場!2~3枚分くらいの厚さです!
蓋を開けるとお肉がたくさん入っているのが分かります!
ブログ書いているだけでお腹空いてきました…(笑)
食べかけですみませんが、横から見た断面図です!
※断面図というか食べかけ図…
でも、なんやかんやこれが1番わかりやすい写真ですよね。
断面を見るとお肉も結構分厚い層になっていることが分かります!
結果として、
20代男性でもおなか一杯になるどんぶり弁当でした。
もう少しごはん食べれるかな~くらいの余裕はありましたが、
デザートがあるとよりよいくらいの感じです!
