こんな人におすすめの記事
- 異性へのアピール方法を考えている
- 婚活・恋活でなかなかうまくいかない人
- 婚活・恋活を始める人・活動中の人
本記事では、
/ 婚活・恋活でのアピール方法 /
についてちょっと変わった視点で書いてみたいと思います。
相手に質問をしてその答えによってアピールの方針を合わせるという方法です。
では、その重要な質問とは…
/ ペットは犬派?猫派?/
です。(笑)
/ いや、バカにすんなよ!/
/ その程度の質問で何がわかるの?/
という方々、大歓迎です。
実は本記事で紹介する方法は、
/ ハーバードビジネスレビュー /
という経営学の雑誌に載っていた論文からアイデアを貰っています。
※以下、本記事ではHBRと略して記載しますね。
/ 参考文献 /
※2023年9月号に掲載されている論文(冒頭で紹介されている短めの論文)です。
つまり、
/ ちゃんとした根拠 /
が存在しています。
/ この記事を書いているのは /
/ ななめ / のプロフィール
/ ななめ / と申します。なかなか婚活・恋活がうまくいかず、失敗を繰り返してきました。その中で学んだことを記事にして発信出来たらと思っています。ビジュアルは良い方ではないので、誰でも努力を重ねれば、再現可能な方法をお伝えできるのではないかと思っています。最後まで / ななめ読み / でお付き合いくださいませ!
今回の記事は真面目な内容というよりは
/ 婚活・婚活の面白トピック /
として見てもらえればいいかと思っています。
今後何かの参考になれば幸いです。(笑)
/ 犬派?猫派?でわかること /
ではさっそく記事を書いていきましょう。
まず初めに、
/ 犬派?猫派?という質問 /
からわかることについて解説していきたいと思います。
ずばり、この質問によってはわかるのは、
/ 相手の意思決定の傾向 /
ということになるかと思います。
婚活・恋活も人生における重要な意思決定の場ですので、関連性があるのでは?ということです。
/ 消費者としての消費傾向がわかる /
/ 犬派・猫派でわかる消費傾向 /
犬派は促進焦点。猫派は防止焦点。
まずは、HBRの論文に書かれていることを簡単に説明していきます。
HBRの論文では
/ ペットにするなら犬派?猫派?/
の質問によって、
/ その人の消費傾向 /
がわかるということが紹介されています。
以下に簡単にまとめておきたいと思います。
/ 犬派と猫派の消費傾向 /
/ 犬派と答えた人は促進焦点 /
→ 意欲が高く、リスクを求め、利益を最大化することを優先する。
/ 猫派と答えた人は防止焦点 /
→ 慎重で、リスクを嫌い、損失を最小化することを優先する。
つまり、犬派の人は積極的で猫派の人は消極的という結果になったということです。
またこの研究では、
/ ペットと接することによる影響 /
に焦点を置いて結論づけているので、
/ どちらが可愛いと思うのか?/
ではなく
/ どちらと一緒に過ごしたいか?/
という質問が適切であると言えます。
そのため、
/ どちらをペットにしたいか?/
/ どちらを実際に飼っているか?/
という聞き方がよいわけですね。
/ どんな研究が基となっている?/
/ この結論に至る研究… /
全11種類の研究結果によるもの!
ここまでだと、
/ HBRってそんな心理テストみたいなことかいてあるの?/
とびっくりする人が多発すると思うので、
/ 実際の研究内容 /
をこちらも簡単に紹介していきます。
ここでは、ペット用の歯磨き粉の広告検証の例について見ていきましょう。
※11種類の研究のうちの1つを紹介します。
/ 犬か猫と接した時のことを書いてもらう /
まずは被検者をランダムで選んで、
/ 犬か猫と接した経験を記載 /
してもらいます。
/ その後広告を見てもらう /
その後、
/ 全員に2種類の広告 /
を見てもらいます。
片方は促進焦点のアピール内容が書いてある広告で、もう片方は防止焦点のアピール内容が書いてある広告となっています。
そして、各被検者に
/ どちらの広告の方が好みか?/
を選んでもらうという内容となっています。
/ 犬は促進焦点・猫は防止焦点を好む /
この研究では、
/ 犬について書いた被検者は促進焦点 /
/ 猫について書いた被検者は防止焦点 /
の内容の広告を好むという結果になりました。
他の11種の研究の中で、
/ ペット用品以外も同じ結果 /
となることが分かっています。
例えば、スニーカーでも同じようにそれぞれの広告を選ぶ傾向があったと書かれています。
では、他の研究事例も一部見てみましょう。
/ 他の研究の例 /
/ 金融商品の購入選択 /
→ 犬派の方がリスクの高い株式を選ぶ傾向が強く、猫派は低リスクな投資信託を選ぶ。
/ 宝くじの購入額 /
→ 犬派が手持ちのお金を多く投資することに積極的だった。
/ マッサージの値付け /
→ 犬派は緊張や痛みを和らげるという宣伝文句よりも、代謝や免疫を高めると書かれた宣伝文句に高い値段を付けた。
どの方法においても、犬派・猫派それぞれの
/ 行動パターンが一致 /
していたというのがポイントとなります。
/ ただし例外はある /
/ ただし、例外も発生した… /
犬と猫に対する考え方の違いには個人差がある
ただし、この研究には
/ 一部個人差がありました /
それは、
/ 犬や猫の性格の捉え方の違い /
に起因するものです。
犬や猫の性格を
/ ステレオタイプ /
※犬は元気、猫は大人しいなど
で捉えている人は、
/ 一般的な研究結果通りの傾向 /
がみられたのですが、
/ 例外的な性格で捉えている場合 /
に関しては、
/ 研究のような傾向は無かった /
とのことでした。
つまり、
/ うちの犬は大人しくてね~ /
/ うちの猫は猫なのに人懐っこくて… /
みたいな認識の飼い主は研究結果通りの傾向が出にくいということです。
この点は念頭に置いたうえで、本研究を理解していただければと思います。
※そもそも万人に当てはまるというのは難しいものです。
/ 婚活・恋活に当てはめてみる /
さて、前章ではHBRの論文の内容をザっと見てきました。
簡単におさらいすると、
/ 犬派・猫派でわかる傾向 /
は、その人の
/ 意思決定の傾向 /
であるということを説明してきました。
/ 犬派と猫派の消費傾向 /
/ 犬派と答えた人は促進焦点 /
→ 意欲が高く、リスクを求め、利益を最大化することを優先する。
/ 猫派と答えた人は防止焦点 /
→ 慎重で、リスクを嫌い、損失を最小化することを優先する。
では、これを
/ 婚活・恋活時のアピール /
に当てはめて考えてみたいと思います。
いよいよ本記事のコアとなる部分です。
/ 婚活・恋活で質問してみよう /
/ 自己紹介が終わったら… /
犬 or 猫の質問をしてみる。
婚活パーティーや街コン・マッチングアプリにおいて、
/ 初対面のアピール /
はものすごく大切ですよね。
初対面の相手は最初のアピール次第と言っても過言ではないかもしれません。
一通り、挨拶・自己紹介が終わって、時間が余ったら…
/ 犬か?それとも猫か?/
の質問をしてみましょう!
ここで重要なのは、
/ 相手に犬や猫との暮らし /
を想像させる質問をすることです。
HBRの実験にもあったように、暮らしと犬猫が結びついて初めて意思決定の傾向が見えてきます。
※ここでも研究の事例と同じような状況を作ります。
/ 質問内容の例 /
/ 飼うなら犬・猫どっち?/
/ 今まで犬・猫飼ったことある?/
ただ、
/ 犬か猫かどっちが好き?/
と聞くのではなく、上記のように
/ 暮らしを意識する質問 /
を投げかけてみるようにしましょう。
/ 返答に応じて自分のアピールの方針を変える /
/ 相手が答えてくれたら… /
犬 or 猫に応じたアピールを試してみる。
よっぽど不愛想な人でなければ、このくらいの質問には答えてくれるはずです。
答えてくれない人はやめておいたほうが…(笑)
そしたら、
/ 変更結果に応じて /
/ アピールの方向性を決定する /
というのが本記事の提案となります。
HBRの検証結果にもあったように、
/ 犬派には促進焦点 /
/ 猫派には防止焦点 /
のアピールで臨むということになります。
ここで1つおすすめとしては、
/ さりげなく理由を聞いておく /
ということです。
研究にもありましたが、相手が
/ 一般的な印象を持っているか?/
はこの方法では重要になります。
理由を聞いて、
/ うちの猫は人懐っこいから可愛くて… /
などステレオタイプではない返答の場合は、
/ むしろ犬よりなのでは?/
としっかりと考察することが大切です。
/ どちらも好き・嫌だと答えた場合 /
/ この質問は万人に当てはまるわけではない… /
犬・猫以外の回答の場合は、理由で考える
この犬猫質問ですが、
/ 全員がどちらかを好き /
/というわけではない /
という欠点があります。
/ どっちも嫌い・飼いたくない /
/ どっちも好きで選べない /
という人がいるということです。
どちらも好きという人は
/ 愛玩動物全般で好き /
という人がほとんどでしょう。
そういう場合は、おそらく / 犬派 / 寄りの考え方になるかと思います。
どちらも嫌い・飼いたくないという人は、
/ もう少し細かい理由 /
を聞いてみるようにしましょう。
ポジティブな理由であれば / 犬派 / 寄り
※例えば、旅行に行けなくなるから…とか
ネガティブな理由であれば / 猫派 / 寄り
の考え方である可能性が高いです。
/ 犬派と答えた人には /
ここからは、
/ 各々の派閥別の方針 /
について具体的にどうすべきかを解説していきます。
まずは、
/ 飼うなら犬派 /
/ 犬を飼っていて犬が好き /
と答えた異性に向けてのアピール方法についてです。
/ 犬派は促進焦点の広告に好意的 /
/ 犬派のお相手は… /
促進焦点のアピールで心が動く傾向がある。
少し復習になりますが、
/ 犬派の人は促進焦点を好む /
ということを説明してきました。
促進焦点を好む人の特徴は以下でしたね!
/ 促進焦点を好む人の特徴 /
/ 意欲が高く・好奇心旺盛 /
/ ハイリスク・ハイリターンを好む /
/ 利益を最大化することを優先 /
つまり、
/ これに合うアピール /
をすれば良いわけです。
/ 促進焦点の要素で自分をアピール /
/ 犬派のお相手には… /
促進焦点で自己アピールしてみる。
では、早速
/ 促進焦点のアピール方法 /
を具体的に考えてみたいと思います。
まずは、王道の仕事内容のアピールで、
/ 公務員(区役所・市役所勤務)/
という設定で考えてみます。
/ 促進焦点の仕事アピール方法の例 /
/ やりがいのある仕事 /
→ 公務員は人の生活に関わるやりがいのある仕事。
/ 資格の勉強をしている /
→ 公務員だけではなく将来は他の仕事にも興味がある。
/ ボーナスが結構貰える /
→ 公務員は実はボーナスが結構貰えて良い。
上記のようなアピールが促進焦点のアピールとなります。
どちらかというと
/ ポジティブ寄り /
の内容で、
/ 現状維持よりも将来への期待 /
があるとより良いでしょう。
もちろんウソはいけませんが、意気込みの部分では多少盛ってもいいかもしれませんね。
さらに促進焦点では、
/ プラスアルファの部分 /
を強調したアピールが有効となります。
これらのポイントを抑えた上でアピールを組み立てるといいでしょう!
/ 促進焦点のその他のアピール /
/ 趣味 /
→ 多趣味なことをアピール。色々興味のあることを小出しに話してみる。
※スポーツ、音楽、旅行、読書…etc.
/ 性格 /
→ 好奇心旺盛・ポジティブ(楽観的)・社交的で友人や同僚とも遊ぶ。
/ 話し方 /
→ 元気に・ややテンション高めで話す。
上記が仕事以外の例となります。
/ 猫派と答えた人には /
次に
/ 飼うなら猫派 /
/ 猫を飼っていて猫が好き /
と答えた異性に向けてのアピール方法についてです。
ここで注意したいのは、
/ 犬はポジティブだったから… /
/ 猫派ネガティブに…ではない!/
ということです。
ネガティブで批判的な人は犬派・猫派関係なくあまり好印象を与えられないというのは、なんとなく創造できますよね。
/ 猫派は促進焦点の広告に好意的 /
/ 猫派のお相手は… /
防止焦点のアピールで心が動く傾向がある。
では、思い出してみましょう。
/ 猫派の人は防止焦点を好む /
でしたよね!
防止焦点を好む人の特徴は以下です。
/ 防止焦点を好む人の特徴 /
/ 慎重に物事を決断する /
/ リスクを嫌い・安定を求める /
/ 損失の最小化を優先する /
犬は同様で
/ これに合うアピール /
をすれば良いわけです。
/ 防止焦点の要素で自分をアピール /
/ 猫派のお相手には… /
防止焦点で自己アピールしてみる。
では、犬派同様で、
/ 防止焦点のアピール方法 /
を具体的に考えてみたいと思います。
犬派の時のように男性→女性ベースではありますが、やはり本質は一緒です。
では、こちらも再度
/ 公務員(区役所・市役所勤務)/
という設定で考えてみます。
/ 防止焦点の仕事アピール方法の例 /
/ 安定感のある仕事 /
→ 公務員は安定感のある仕事。転勤も無い。
/ 長く今の仕事を続けたいと思っている /
→ 仕事は長く続け、安定した温かい家庭を作りたい。
/ 基本給が安定している /
→ 公務員は基本給が安定していて、不況でも安心。
上記のようなアピールが防止焦点のアピールとなります。
防止焦点では、
/ 安定志向寄り /
の内容で、
/ 現状維持やリスク回避 /
の内容があるとより良いでしょう。
他にも大企業に勤めているとか、職が安定しそうな資格やスキルを持っているなどが当てはまります。
つまり、防止焦点では、
/ マイナスが無いということ /
を強調したアピールが有効となります。
これらのポイントを抑えた上でアピールを組み立てるといいでしょう!
/ 防止焦点のその他のアピール /
/ 趣味 /
→ 没頭している1つの趣味があることをアピールしてみる。
/ 性格 /
→ 誠実・謙虚・一途などがアピールポイント。少なくても友達を大切にしている感じを出すのも good!!
/ 話し方 /
→ 落ち着いて、ゆっくりと話す。
上記が仕事以外での例となります。
/ 最後に /
いかがでしたでしょうか?
今回は、
/ お相手が犬派か猫派か /
に合わせて、
/ 婚活・恋活でのアピール方法を変える /
という内容で記事を書いてみました。
実はちょうど先日、友人とこの話をしていて、
/ おれ、次の街コンでやってみるわ /
ということで挑戦してみてもらいました。
結果はいつもより、
/ 女性と話しやすくなった /
とのことでした。
皆さんもぜひ試してみてくださいね!
クリックするとParty×Partyのサイトに移動します!
街コンで試してみたいという人は是非予約してみてくださいね!
ということで、今回の記事は以上です。
今回は我ながら面白い記事になったな~と思っています(笑)
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
皆さんの婚活・恋活がうまくいくことを願っています。
経験者の / ななめ / より心を込めて。