/ 旅行会社社員目線 / - / 就職 /

【観光業・旅行業を学ぶなら】業界専門誌を読んでみよう / トラベルジャーナル /

/ スポンサーリンク /

 

ななめ
今回の記事では / 観光業・旅行業の業界専門誌 / について元旅行会社社員の / ななめ / の目線で書いていきます!

 

/ こんな方におすすめの記事 /

  • 旅行業の専門誌に興味がある人
  • 旅行会社に入社したい人・勤務している人
  • 観光業・旅行業の今を知りたい人

 

今回の記事では、

/ 観光・旅行業の業界専門誌 /

を紹介していきたいと思います。

 

旅行会社に入りたかった学生時代。

旅行会社に勤務していた社会人時代。

共に歩んできた雑誌があります。

 

その雑誌の名は、、、

/ 週刊トラベルジャーナル /

です。

 

ななめ
観光業オタクだった学生時代の思い出と共に語っていきたいと思います

 

/ この記事の信頼性 /

/ ななめ / のプロフィール

/ ななめ / と申します。新卒採用で旅行会社に入社し、主に海外旅行の担当をしていました。学生時代は今思えば完全に旅行業オタクでした(笑)旅行の資格を取得したり、業界専門誌を購読したり、他学部の観光の授業に潜り込んだりと、、、色々してきた自分ですが、その時の経験をベースに今回は観光業・旅行業の専門誌について書いていきたいと思います。

 

購読すれば、たちまちあなたも

/ 旅行業の専門家に!?/

ということで早速紹介していきたいと思います!

 

最後まで / ななめ読み / でお付き合いくださいませ!

 

/ 1 / 特定産業の勉強には専門誌がおすすめ /

 

特に就職活動や転職活動の時など

/ 特定の業界を勉強したい /

という時があると思います。

 

ただ、そういう時に

/ どうやって勉強したら良いかわからない /

ということも多いのではないでしょうか?

 

そういう時に自分はまず

/ 業界の専門誌があるか?/

ということを調べるようにしています。

 

ななめ
大体どの業界にも何かしらの専門誌が存在しています。

 

/ 1-1 / 専門誌を探して購読してみよう /

/ どの業界にも存在する業界専門誌 /

業界名+専門誌(業界紙)で検索すると該当の業界のものが見つかる

 

今回の記事では、

/ 主に旅行業の専門誌 /

を紹介していきます。

 

しかし、他の業界も気になるという人は

/ 業界名+専門誌 /

で検索すると色々な業界の専門誌を見つけることができます。

 

※ちなみに業界紙と検索しても似たようなラインナップで検索できます!

 

購読パターンは色々ありますが、

/ 新聞など毎日発行されるもの /

/ 雑誌など定期的に発行されるもの /

とがあります。

 

業界の規模や取り扱う範囲などによっても異なります。

※新聞タイプが業界紙、雑誌タイプは専門誌です。

 

ななめ
ご自身の学習に対する熱量や購読価格、掲載内容などで判断するのが良いかと思います。

 

/ 1-2 / 旅行業ではトラベルジャーナル /

/ 旅行業の専門誌とは?/

トラベルジャーナルは旅行業を広く網羅している専門誌

 

旅行業の場合は、

/ トラベルジャーナル /

という専門誌が週刊で発売されています。

 

 

トラベルジャーナルは

/ 旅行業を広く網羅している雑誌 /

となっており、旅行周辺の広い知識を学ぶことができます。

 

ななめ
毎週、旅行業の最新情報をまとめて取得することができるので学習者向けにはおすすめの雑誌です!

 

 クリックするとトラベルジャーナルの購入ページに飛びます。 

今なら定期購読が17% off です!

いつ終了するかわからないので早めに!

 

/ 1-3 / WEB版では無料掲載記事もある /

/ トラベルジャーナルのWEBサイト /

トラベルジャーナルのWEB版として、トラベルジャーナルオンラインがあります。

 

トラベルジャーナルのWEB版として

/ トラベルジャーナルオンライン /

というものがあります。

 

当たり前ですが、雑誌の内容がすべてWEBで掲載されているというわけではありません。

 

ネット版では毎日、

/ 無料記事が数記事 /

掲載されています。

 

まずは購読前にどのような雑誌か確認するのにおすすめです。

ネット版の公式サイトはこちら

 

ななめ
軽いニュースくらいならWEBから確認できるので、旅行業から離れた自分にとってはこれくらいで十分という感じもします!

 

/ 2 / トラベルジャーナルで学ぶメリット 3つ /

業界紙で学ぶメリット

 

旅行業の専門誌ということで

/ トラベルジャーナル /

を紹介しました。

 

そこでこの章では更に詳しくトラベルジャーナルについて解説します。

 

/ 業界専門誌で学ぶメリット /

/ 最新の情報が手に入る /

/ 広くて深い知識が手に入る /

/ 学習管理がしやすい /

 

ななめ
実際に3年間購読していた自分が考えるトラベルジャーナル購読のメリットです!他の業界専門誌においても同じことが言えるかとは思います

 

/ 2-1 / 最新情報が手に入る /

/ 最新情報が手元に届く /

観光や旅行業の最新情報が手に入り、業界のトレンドをもれなく押さえることができます。

 

まず1つ目のメリットは

/ 最新の情報が手に入る /

ということです。

 

/ 新聞でも代用できるのでは?/

と思う方もいらっしゃるかと思うのですが、

/ 最新情報が整理されている /

というのが特に雑誌タイプの特徴となります。

 

さらに旅行業界内ではとても有名な雑誌なので、

/ 関係各所の有識者の寄稿 /

が多く、色々な角度の有識者の意見を知ることができます。

 

そのため、旅行業のタイムリーなトレンドとそれについての有識者の考え方を体系的に学ぶことができます。

 

ななめ
最新の情報をまとめて入手することができるので、全体のトレンドも掴みやすいです!自分の時は、インバウンド・地方創生・IRリゾート・民泊などがキーワードとして多かった気がしています。

 

/ 2-2 / 広くて深い情報が手に入る /

/ 最新情報だけじゃない、、、 /

旅行業界について広くて深い情報を入手することができます。

 

2つ目のメリットは

/ 情報の広さと深さ / 

です。

 

旅行業の雑誌というと、旅行の事だけ書いてあると思われがちですが、そうではありません。

 

トラベルジャーナルでは、

/ 観光業界全般の最新情報 /

が掲載されています。

 

具体的には、宿泊業・インフラ(航空業・鉄道業など)など

/ 旅行に関係する全般の知識 /

を手に入れることができます。

 

逆に言えば、旅行に関連するこれらの業種の勉強としても役に立つということです。

 

各情報の深さについては専門誌なので言うまでもありません!

 

ななめ
この雑誌を購読するだけで観光関連のあらゆる業界やトピックに詳しくなれるということです。

 

/ 2-3 / 学習管理がしやすい /

/ 質の高い情報が週に1回届く /

旅行業に関係のある情報しか入ってこないので集中できる

 

3つ目のメリットは

/ 学習管理がしやすいこと /

です。

 

/ 観光業の勉強をするぞ!/

と思ったとしても、なかなか続かないという人も多いのではないでしょうか?

 

関連する本を探したり、新聞などから情報を探したりなど、

/ 探すだけで結構な時間がかかってしまう /

なんてこともあるかと思います。

 

トラベルジャーナルの購読ならば、

/ 週に1回、観光関連情報のみ /

が手元に届くので学習を継続しやすいということがあります。

 

ななめ
毎週結構な分量があるので、1週間ずつしっかりと学習したいという人に向いていると思います。逆に熱量がないとドンドン貯まっていきますよ…(笑)

 

 クリックするとトラベルジャーナルの購入ページに飛びます。 

今なら定期購読が17% off です!

いつ終了するかわからないので早めに!

 

/ 3 / どんな人におすすめ?/

 

ここまでトラベルジャーナルで学習することのメリットについて書いていきました。

 

ななめ
専門誌で学ぶことのメリットが少しでもお分かりいただけていたら幸いです!

 

ここからは、専門誌の購読が

/ どんな人におすすめなのか?/

について書いていきたいと思います。

 

/ おすすめな人 /

/ 観光業界を目指す学生 /

/ 観光業界のお勤めの方 /

/ 観光業界に興味のある方 /

 

それぞれについて体験談を元に書いていきたいと思います。

 

ななめ
自分もそれぞれの時期に合わせてトラベルジャーナルを購読してきました!

 

/ 3-1 / 観光業界を目指す学生 /

/ 観光業を目指す学生には特におすすめ /

就活で差がつけられる。授業もわかりやすい。

 

まずおすすめなのは

/ 観光業界を目指す学生 /

です。

 

トラベルジャーナルをちゃんと毎週読んでいるという学生はかなり珍しいです。

 

※自分以外に会ったことがありません。。。(笑)

 

そのため、

/ それだけで1つのPRとなる /

という点ではかなりアドバンテージがあります。

 

少なくとも他の就活生より、観光業・旅行業に興味があるということの裏付けになります。

 

また観光業や旅行業の授業がある場合、理解が非常に深くなります。

今のトレンドを押さえていることで質問なども的確にすることができます。

 

ななめ
自分の大学では、観光業界の人に登壇してもらう授業があったのですが、トラベルジャーナルを机に置いておくだけで毎回来賓の方から「これ読んでるの?すごいね!」と声をかけてもらっていました!(笑)最強の1冊でした!

 

ちなみに…就活の時、自分を表す写真を貼ってください!というESの欄に下の写真を貼って出したことがあります。(笑)

 

大量のトラベルジャーナル(笑)

 

/ 3-2 / 観光業界にお勤めの方 /

/ 観光業界に勤める方にもおすすめ /

新入社員でトラベルジャーナルに目を通している人も少ない。

 

学生の就職活動では、購読して読んでいる人が少ないので、それだけでアドになるという話をしました。

 

これは、

/ 観光業界に勤める新入社員 /

においても同じことが言えます。

 

自分の業界の基礎情報は知っておいた方がいいです。

 

知った上で仕事をすることで、

/ 自分の会社の業界内での立ち位置 /

/ 現状の業界のトレンド /

/ これからの仕事の選び方 /

など考えさせられることが山のようにあります。

 

また、管理職クラスの人だとトラベルジャーナルを読んでいる、あるいはそれに匹敵するくらいの業界知識を持っている人が多いです。

 

そういう偉い人と話すときにも

/ 業界の基礎知識を知っているか /

は非常に重要になります。

 

ななめ
旅行会社時代は新入社員研修や社内プレゼンなどでトラベルジャーナルの知識を活かすことで活躍することもしばしばありました

 

/ 3-3 / 観光業界に興味のある方 /

/ 観光業界を目指す社会人にもおすすめ /

転職はもちろん起業する場合などでも参考になる。

 

最後に

/ これから観光業界に入る /

という人にも専門誌はおすすめです。

 

IターンやUターンで帰郷して

/ 観光業で起業・事業承継する /

という人には特におすすめです。

 

経営者には業界全体をみて自社の意思決定をする俯瞰的な視点が必要です。

木を見て森を見ずな経営をしてはいけません。

 

そんな時に1つの参考になるのが業界の専門誌になると思っています。

 

ななめ
自分もいつか観光業で起業や副業をする機会があれば、その時はまたお世話になりたいな~と思っています!

 

/ 4 / まとめ:専門誌を購読してみよう!/

 

今回の記事では、

/ 観光・旅行業の専門誌 /

ということで、

/ 週刊トラベルジャーナル /

を紹介してきました。

 

観光業は旅行・宿泊・レジャー・インフラなど知識が多岐にわたります。

それが1つにまとまっている専門誌で情報収集するのは大切なことです。

 

皆さんも一時の自分のような観光オタクを目指して頑張ってください!

って目指している人いなそう…(笑)

 

ということで今回の記事は以上です。

 

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

元旅行会社社員の / ななめ / より心を込めて。

 

 クリックするとトラベルジャーナルの購入ページに飛びます。 

今なら定期購読が17% off です!

いつ終了するかわからないので早めに!

/ スポンサーリンク /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

/ ななめ /

【経験業種】 / 夢の国のキャスト/ 旅行会社社員・添乗員 / メーカー 海外営業・マーケティング /【取得資格】/ 総合旅行業務取扱管理者 / 世界遺産検定2級 / 簿記2級 / 貿易検定C級 / ITパスポート / 中小企業診断士1次試験 合格 /